お金の不安に終止符を打つ
Our Values
MISSION
お金の不安に終止符を打つ
人生とお金は切り離して考えることはできません。
長い人生において、お金と向き合わなくてはならない瞬間は何度も訪れます。
「お金の不安」をなくし、豊かな人生を送れるきっかけを提供するために、正しいファイナンシャルリテラシーが身につく「ABCash」を展開しています。
私たちは、お金の不安に終止符を打ちます。
Service
ファイナンストレーニングスタジオ
3ヶ月でわたしはお金に強くなる。
あなた専属のパーソナルコンサルタントと
3ヶ月間トレーニング。プロがマンツーマンで、
あなたの資産管理をサポートします。
都内のスタジオでマンツーマンの
トレーニングを実施
自宅の場所に合わせて通いやすいスタジオを自由に選ぶことが可能です。
webサイトをみる
Financial Care
社員のお金の健康促進サービス
ABCashのパーソナルトレーニングデータに基づいて、
企業様のご要望に合わせたセミナーを提供。
動画とオンラインカウンセリングで
社員のお金の健康を継続的に促進します。
Financial Careの
主な特徴
社員一人一人がイキイキと仕事に取り組めるよう、
社員の金融リテラシーの向上をサポート
\こんな課題を解決します/
-
従業員の金融リテラシー向上を促して、老後の資産形成の手助けをしてあげたい
-
社内アンケートで、「お金のこと」や「資産形成」「投資」などについて学ぶ機会が欲しいという回答があった
-
企業年金制度は用意したものの、従業員がうまく活用できていないと感じている
-
従業員のお金の不安を取り除いてあげたい
Financial Careが
カバーできる領域
100本以上の動画&記事コンテンツを毎週配信。
アプリでいつでも、どこでも、手軽にチェックできます。
-
1
年金
年金の種類
運用商品選び
節税メリット
etc
-
2
資産形成
NISA・株
不動産・FX
仮想通貨etc
-
3
家計管理
家計簿
社会保障
教育資金
etc
-
4
保険
保険の種類
公的保障
各種特約
etc
-
5
住宅
物件の選び方
ローン
諸費用
etc
導入実績(一部)
ご利用までの流れ
ご相談はこちら
料金プラン
月額370円/1名
単発セミナーのみをご希望の場合は別途承ります。
(20万円〜/セミナー)
内容・条件などはご相談ください。
ご相談はこちら
代表取締役社長 CEO
児玉 隆洋
大学卒業後、2007年サイバーエージェントに入社。Amebaブログアプリを責任者として立上げ、appstoreランキング1位を獲得、国内最大のブログアプリへと成長させる。
その後、Amebaブログ事業部長に就任し、Facebook/Instagramとの事業提携を実現。プラットフォーム統括責任者、テクノロジーイノベーション室長、インターネットテレビ局であるAbemaTVの広告開発局長を歴任。
2018年、自らの経験から網羅的かつ中立的なファイナンシャルリテラシーの必要性を強く感じ、株式会社ABCash
Technologies (旧bookee) を設立。代表取締役社長に就任。
取締役
辻 侑吾
大学卒業後、2007年サイバーエージェントに入社。webアプリケーションエンジニアとして、課金システムのリプレイスを担当後、課金システム全体の責任者に就任。
2011年に同社を退職後、企業経営を経験するため、水産仲卸業者と水産専門商社にそれぞれ入社し、同社の専務取締役、営業戦略本部長に就任。両社のメリットを活かしシナジーを生む経営方針で、両社の事業成長を実現。
2018年、ABCash Technologies
(旧bookee)代表取締役社長である児玉のビジョンと経営方針に強く共感し同社に入社。執行役員COOに就任。
取締役
松浦 温生
大学卒業後、店舗ビジネスのマーケティングに携わったのち、2015年にマーケティング専門会社を設立し、同社の代表取締役に就任。美容業界に特化した店舗集客のコンサルティング、化粧品の販売プロモーションやブランド戦略など、マーケティングから広報PRまで幅広い分野で活躍。数多くの企業の業績向上を実現させる。2018年、ABCash
Technologies
(旧bookee)代表取締役社長である児玉のビジョンと経営方針に強く共感し同社に入社。2019年執行役員に就任。
社外取締役
泉 正人
日本初の商標登録サイトを立ち上げた後、自らの経験から金融経済教育の必要性を感じて、2002年にファイナンシャルアカデミーを創立し、代表に就任。
身近な生活のお金から、会計、経済、資産運用に至るまで、独自の体系的なカリキュラムを構築。東京・大阪・ニューヨークでスクール運営を行う。
『お金原論』、『お金の教養』、『「仕組み」仕事術』など、著書は30冊累計150万部を超える。著書は、韓国、台湾、中国でも翻訳され発売されている。
ファイナンシャルアカデミーグループ代表、一般社団法人金融学習協会理事長。
社外取締役
水永 政志
三井物産に入社後、UCLA経営大学院で経営学修士(MBA)修得。その後、ボストン・コンサルティング・グループ、ゴールドマン・サックス証券にて、先端金融商品の開発や資産運用に携わる。2000年にピーアイテクノロジー(後のいちご㈱)を設立。
2001年にオーナーチェンジ物件に特化した中古マンションへの投資を主要業務とするスター・マイカを設立し、代表取締役社長に就任。
2017年東証一部へ上場。主な著書は『入門ベンチャーファイナンス』、『ベンチャーファイナンス実践講義』。京都大学客員教授・学習院大学非常勤講師。
執行役員 CHRO
石原 沙代子
大学卒業後、2007年サイバーエージェントに入社。人事本部新卒採用を担当。全国各地で採用活動を行い、数百名以上の応募者と接触。2012年に同社を退職後、医療機関に入社、経営企画、常勤医師採用を担当。2018年、ABCash
Technologies
(旧bookee)代表取締役社長である児玉のビジョンと経営方針に強く共感し同社に入社。2019年執行役員に就任。
Company
社名
株式会社ABCash Technologies
(エービーキャッシュテクノロジーズ)
資本金
10億7271万5670円(資本準備金等を含む)
本社
〒150-0043
東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエスト15F
スタジオ
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア38F
東京都渋谷区神宮前6-12-18 icebergビル5F
東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX13F
東京都千代田区丸の内1-6-5 丸の内北口ビルディング9F
東京都豊島区西池袋1-11-1メトロポリタンプラザビル14F
東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿16F
東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷マークシティ ウエスト15F
電話番号
03-6822-6768(法人のお客様)
03-6822-7240(個人のお客様)
事業内容
・ファイナンシャルコンサルティング事業
・ファイナンシャルトレーニングカリキュラムの構築
・ファイナンシャルトレーニングスタジオの運営
・企業研修プログラムの構築・コンサルタント派遣
・インターネットメディア事業
法律顧問
代官山綜合法律事務所
フォーサイト総合法律事務所
取引銀行
三菱UFJ銀行
三井住友銀行
みずほ銀行
りそな銀行
Recruit
金融教育の歴史を新たに創っていく
仲間を探しています
環境
募集職種
- ・新規事業責任者
- ・ファイナンシャルコンサルタント
- ・ファイナンシャルカウンセラー
- ・セールスグロースマネージャー
- ・デジタルマーケター
- ・学生インターン
- ・カスタマーサポート